投稿日:2022-04-16 | 最終更新日:2022-04-22
一人暮らし家電の詳細はDMを貰ってた案件だったのでまとめました。
一人暮らし家電探しは仮予約してた学生会館も家具家電無しだったから2月頃からチェックしてたよ!
北海道からの引越しの為、自宅から運ぶ家具家電は無く全て買いました!
一人暮らしは学生の間だけの予定なので3年後の処分を考えて価格で家電家具を選びました。
どうせ捨てるので安くていいや!に辿り着いたよね。
よくある新生活応援セットとかニトリや無印良品で販売してるけどセットで買う方がいいのか?別々に買うのが良いのか?色々見比べて決めました。
Contents
入居すぐに必要な家具家電
「照明」「カーテン」「布団」「ドライヤー」「冷蔵庫」「電子レンジ」「洗濯機」は必要家電!
特に部屋の照明を買い忘れると夜とても困るよ!笑

新生活応援セット
初めての一人暮らしに必要な「冷蔵庫」「洗濯機」「炊飯器」「電子レンジ」「トースター」等の家電がセットになってる新生活応援セット
メリットは「悩まなくて済む」「まとめて届く」「値段がお得」
機能とかこだわる人には不向きだけど何でも良いって人に向いてる。
炊飯器はいいものが欲しかったんだけど春先になると一人暮らし向けの家電がどんどん売り切れになって来て焦り結局、アイリスオーヤマの新生活応援セットを購入
結果、引っ越し当日にまとめて届くし買ってよかったよ!
冷蔵庫
アイリスオーヤマの142L
霜取り機能が付いて無いから霜が凄いの!
娘は巨大化した霜の写真は送って来るけど霜を取らないから行く度に霜を取る仕事が待ってる…
これが結構、大変で安い冷蔵庫は駄目だなって思ったけどコンパクトサイズは霜取り機能が付いてない冷蔵庫が多い。
142Lは一人暮らしに丁度いいサイズ感◎
冷蔵庫と別で楽天で購入した冷蔵庫の下に敷く傷防止マット
冷蔵庫の跡が付いたり床材が変色したりを防止してくれるそう。
賃貸の強い味方!
洗濯機
アイリスオーヤマの5kgの洗濯機
シングルタオルケット1枚くらいしか洗えなくて思ったより小さかったけど十分かな!
炊飯器
1番こだわりたかったのに新生活セットにアイリスオーヤマの3合炊きの炊飯器が付いてた。笑
お粥機能もあるタイマーもあるしそこそこ美味しくご飯も炊けてるし蓋も外れて洗えるし良し◎
電子レンジ
電子レンジはセットに付いて無かったからニトリで購入
お菓子作りがしたいからオープン付きが欲しいと言ってたけどクッキーすら焦がす子なのでスルー笑
トースターは普段から使わないので無し!
買う予定はなかったけど追加で購入した家電
クィックルワイパーでいいと思ってたけど掃除機は女の子には絶対に必要だった!
デザイン重視でモダンデコの掃除機を購入したんだけど軽いしパワーもあってよかったから自宅用にもう1台購入したよ。
必要のない家電
テレビは時間を無駄にしそうだからとりあえず見送りました。
必要になれば買う予定だけどプロジェクターの方がいいかな?
家具はIKEAと楽天
家具はIKEAと楽天で揃えました!
IKEAはデザイン重視
楽天は商品数が多いから決められたスペースの家具が見つけやすい!
家具は必要最低限で「ベッド」「キッチンラック」「ダイニングテーブル」「棚」だけ。
ベッドはマットレスの厚さが薄い物を購入してお泊り用の布団を使わない時は重ねて収納してる。
失敗はやっぱり収納が足りないので脚が高さのある(スーツケースが入る位の)ベットを購入すればよかったと少し後悔!
電子レンジを置く為に買ったキッチンラックはコンセントとアース端子が遠くて断念
延長コードを使い炊飯器やケトルを置いてるけど丁度くぼみにぴったり合うしゴミ箱もジャストサイズだし買ってよかった!
テーブルは、机を買うかダイニングテーブルを買うか迷ったけど…
食事と勉強を兼用出来るように2人掛けのコンパクトなダイニングテーブルを購入
ちょっとごちゃーとしちゃうのがあれだけど、ダイニングテーブルを採用してよかった!
まとめ
一人暮らし家具家電はザッと20万くらいで揃えられたよ。
デザイン重視だったら無印の家電セットとか可愛かったんだけどレビュー見るとアイリスオーヤマの家電が口コミよかったんだよね!
家電は当たり外れがあるからすぐ壊れたりしちゃうかな?と思ったけど1年故障する事も問題なく使えてる。
事前に部屋のサイズを確認して家電ショップでサイズ感を見る事をお勧めするよ。
快適な一人暮らしを~♩
We Travel lifeはランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外ビーチリゾート旅行
[instagram-feed user=”arimmmmm”]