投稿日:2020-01-13 | 最終更新日:2020-05-27
札幌の旅の悩みは直行便が少ない事!
いつもどこかに経由して最終目的地に向かいます。
私は仁川国際空港を経由する事が多いから大韓航空のマイレージプログラム「スカイパス」でもマイルを貯めてるよ。

2018年に新しく第二ターミナルが開業してどんどん進化してる仁川空港
第一ターミナルと第二ターミナル、どちらも広くて免税店の数も多く見応えがあるよ。
ラインストアや韓国コスメやブランドが充実してるしソウル市内に行かなくても仁川空港でトランジットの際に韓国グルメを楽しんで目的地に行けるのがいつも楽しみ♩
韓国に行くと食べたくなる韓国海苔巻きのキンパを紹介します!
Contents
로봇김밥 ロボットキンパ
第一ターミナルの15番ゲートの近くにある 로봇김밥 (ロボットキンパ)
ここ大人気で待たないで買えた事がない!
ロボットキンパは化学調味料を使わず無添加の素材の具材と玄米ご飯を使用していて低カロリーでヘルシーなの。
注文してから作ってくれるのでレジに並び注文すると呼び出しベルを渡されます。
音が鳴って取りに行くと作り立ての紙に包まれたキンパが渡されます。
ツナキンパ 45000₩
粗挽きカルビ 45000₩
個人的にツナの方が好きだった!
当たり前だけど作り立ては美味しい♩
キンパはカットされてるからぱくぱく食べれるよ!
마리짱 まりちゃん
第一ターミナルの一般フロア4階のFLAVOUR6 グルメストリートにある 마리짱 (まりちゃんキンパ)
まりちゃんキンパは白米なので見た目も美味しそう!
꼬마김밥 3줄 4000₩
色んな具材の入ったコマキムパグを注文しました!
本当、好みだと思うけど私はロボットキンパの方が好きで旦那さんはまりちゃんの方が好きだって。
まとめ
キンパは店によって全然違うので食べ比べして好みのキンパを見付けてね!
具材で悩んだら大体どこのお店もツナは外さないよ!
ロボットキンパは制限エリアなので日本に持ち帰る事も出来るよ!
最近は第二ターミナルの利用が多くてまた第二ターミナルでもキンパを食べて帰国してます。笑
あまりお腹空いて無くても食べちゃうんだよね♩
We Travel lifeはランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外ビーチリゾート旅行
[instagram-feed user=”arimmmmm”]