投稿日:2020-05-27 | 最終更新日:2020-06-17
旅行に行く時、保険に加入してますか?
私は必ず保険に加入してます。
数年前は「傷害死亡は高くなくていいけど現地で病院に掛かった時の治療費用はこの位は補償されたい」と高めの保険に加入してました。
今は価格.comで一番安い保険!
「もしもの為の保険」だけど保険を使う事がなかった時は、無駄に感じてました。
私の周りでも危ない事はしないから大丈夫!と保険に加入しないで旅行する人が多いんだよね!
でも保険て凄く大事だから絶対加入して欲しい!
私が実際に保険を使った時の話をするね。
私が保険を使ったのは「子供が病気になった時の医療費」「引ったくり被害に遭った時のiPhone代金」「カメラが壊れた時の修理代金」
子供が病気になった時の治療費用
一番、高額だったのが子供が病気になった時かな。
今までずっと高めの保険に加入してたけど「どうせ保険なんていつも使わないから安いのにしよう」とHIS保険で家族で6,000円の保険に加入したの。
そして人生で初めて保険を使ったんだよね。笑
当時10歳の娘がレンボンガン島で嘔吐、腹痛、高熱で2件の病院に掛かりました。
治療費の詳細
【保険会社と提携してない病院】
レンボンガンの診療所で診察代と薬代の4,000円は自分達で払いました。
帰国後に診療所の先生が書いた診断書を保険会社に送ると全額支払われました。
提携して無い病院の場合は自分達で払って帰国してから保険会社から払い戻し。
【保険会社と提携してる病院】
外国人専用のBIMC病院は保険のバウチャーを見せたら病院の方が保険会社に連絡してくれて直接保険会社が病院に治療費を支払ってくれる形
保険会社と提携してる病院はノーキャッシュ
旅行先で基本あまり現金を持ち歩かないので助かりました!
【治療費以外の保障】
病院までの交通費は保険から出ます。
日本のタクシーと違って領収書が出ない場合はドライバーのサイン等の証明になるメモでも大丈夫
数万円の治療費がたった6,000円で済んで保険は大事だと確信!
奇跡的に2日で復活したけどあの時の事を娘に 聞くと「死にたくないけど辛過ぎてもう死んでもいい」と神様にお願いしたって言うから相当辛かったよね。笑
引ったくり被害に遭った時
バリ島でバイクに乗っててGoogle mapを見てたら後ろから来たバイクにiPhoneを引ったくられたの!
引ったくられたのは旦那のiPhone7でもう2年使ってて液晶の反応が悪かったから帰国後に新しいiPhoneを購入しようと思ってたの。
この時、加入した保険はラインで簡単に加入出来るラインほけんで3000円ほどの格安保険
帰国後に保険会社に被害の内容を連絡すると連休真っ只中で現地の怪我や病気の対応に追われてるから数日待って欲しいと後回しにされたの!
でもスマホが無いと仕事の電話とか困るから別の担当の人に対応して貰いました。
iPhoneの代金
現地で盗まれたiPhoneの盗難届を提出し購入額と使用年数を引かれて保険金が支払いされました。
購入した時の領収書が無かったから購入したショップで購入時の詳細をメモして保険会社に送りました。
iPhoneの本体価格は92,000円
携帯ケースやフィルターも購入していて全部で約98,000円
iPhoneと携帯ケースもフィルター代も盗難に遭ったので保証に含まれて約98,000円から使用期間の2年間分を差し引かれ8万円が支払われました。
でもアップルの保険に入ってたから新しいiPhone7を14,000円で購入する事が出来たよ!
最新機種に変えれるのか聞いたらそれは機種変になるので保険適用外だった!
ま。そうだよね。笑
カメラが壊れた時の修理代金
バリ島でうっかり落として壊してしまったカメラも帰国後、保険会社に連絡して状態を説明して修理代金が支払いされました。
カメラの修理代金
壊れたカメラの写真を送る。
購入時のレシートと修理見積もりを保険会社に送り見積の金額が全額支払われました。
使うと分かる保険の大切さ
持ち物(バッグ、カメラ、時計、衣類、旅券等)が盗難に遭ったり壊れたり損害を受けた時は携行品損害
こういう事は旅行すると結構あるよね?
保険を使う前は「保険て必要かな?入らなくてもいいかな?」て思ってたけど病気、怪我、盗難、事故に遭った時に本当に保険に加入しててよかった!て思うよ。
保険に加入してたお掛けですぐに病院に行って治療も出来て残りの旅行も楽しめたし高額な治療費を払う事もなかった。
iPhoneも保険のお陰で新しくiPhonを購入しても66,000円も余りました。
壊れたカメラの修理代金も支払われて修理に出したカメラはまだ使ってるよ。
特に子連れ旅行は「子供がホテルのベッドから落ちた」「目を放したら犬に嚙まれた」「食中毒」とか何が起こるか分からないので保険には絶対に入るべき!
備えあれば患いなし!
保険に入ってたら安心して旅行を楽しめるよう。
We Travel lifeはランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外ビーチリゾート旅行
[instagram-feed user=”arimmmmm”]