投稿日:2018-11-03 | 最終更新日:2019-02-28
レダン島旅行記 (5) はこちら▼
ターラスの自然を感じる朝
クアラトレンガヌの日の出は7:30と遅かったけどレダン島は6:30
ターラスは大好きなサンセットは見れないけどサンライズは見られるので早起きしました!
美しい空と海で今日はどんな1日になるんだろうとわくわくで心弾む♡
朝日を眺めてたら下の方からカサカサ音が聴こえて見て見ると野生の栗鼠がいっぱい居てテンションあがる親子
娘は目がいいから「あそこにも居る!あそこにも居る!」と見付けるのが上手!
朝からGood Morning!と笑顔で挨拶してくれる外国人
皆、タオルを持ってて何故か速足
ビーチベッド争奪戦が始まってることに気付く!
旦那に部屋からビーチタオルを持って来て貰いビーチベッドに直行←旦那に行かせるw
昨日もキープ出来なかったビーチベッドがもう既に満席!
唯一、空いてたベッドを娘が見付けてくれてタオルを敷いてキープ
こういう時、娘は行動が早い!
藁の下にあるビーチベッドは早いもの勝ちが暗黙のルール
一体、皆さん何時に起きてるの?笑
ターラスの朝食
The Asean All Day Dining(ザ アセアン オールディダイニング)
朝は朝食を提供するレストランで夜はマレーシア料理と多国籍のビッフェレストランになります。
受付で部屋番号を言うと案内してくれます。
朝は混んでて写真を撮れなかったので別の時間に撮ったもの。
広めだけど凄く混んでてほぼ満席で圧倒的にグループや家族連れの団体が多い!
正直、小さな島のホテルなので朝食は全く期待してませんでしたがビッフェ式で想像以上に豊富!
エッグステーションは好きな卵の調理法を言うとその場で作ってくれます。
茹卵は湯で時間が違う2種類がありました。
嬉しかったのは日替わりで初日から日本食にありつけた事!
おかゆとお味噌汁があって日本食があるってだけで安心する!
昨晩カップラーメン食べた娘は日本食に大喜び♡
でもお味噌汁は日本の味じゃなかったけどね。笑
翌日の日替わりは中華で毎日、多国籍の料理が日替わりで用意されてます。
個人的に大好きなヌードルは黄色の卵麺で馴染みのある麺
あっさりスープに葱をたっぷり入れて頂きます。
ヌードルはおかわり!
キッズアクティビティの栗鼠に餌やり
朝食を食べた後は朝のキッズアクティビティ栗鼠の餌やりに参加しました!
餌付けされてるのかこの時間になると野生の栗鼠がパンを食べにやって来ます。
パンは用意されてる訳じゃなく普通に朝食のパンをセルフで取って来てあげるの。笑
しっぽがふわふわでかわいいしこんな間近で栗鼠と触れ合えるのは久し振り♡
一緒に餌やりしてた真っ黒に日焼けした男の子
栗鼠に餌をあげるのが上手な餌やりのスペシャリスト!
旦那と「現地の子かな?餌やり上手くない?」って話してたら後ろに居た日本人の女性が男の子のお母さんで毎年レダン島に来てて今回は1週間ターラスに滞在して今日の午後に帰るそう。
通りで息子くん餌やりうまいはずだわ。
レダン島に馴染み過ぎて日本人の子供に見えなかったもん!笑
常連さん「今日は何して過ごすの?」
私「今日はウミガメツアーに行く予定なの」
常連さん「もうお金は払っちゃった?」
私「予約はしてるけどまだ支払ってない」と言うと。
ホテルの入り口にあるお店のシュノーケルツアーはターラスのツアーよりいいからお勧めだよ!と教えてくれました。
当日の予約は難しいかも!と言ってたけど聞くだけ聞いて見る事にしました。
常連さんがお勧めするシュノーケルツアー
完全に孤立していているターラスの入口に唯一ひとつだけ地元のお店があります!
Aima Grill Fish Restaurant(アイマ グリル フィッシュレストラン)
はっきり言って見た目はローカル感が強めですがほぼターラスに滞在してるゲストが利用していています。
レダン島にバケーションに来てる外国人のゲストは1、2週間は当たり前で長い人は1か月のロングバケーション
2泊や3泊で来るのは日本人くらいで日本のビジネスマンは休みが短くて大変だね!て言われた。
私達なんてせいぜい頑張っても10連休だもん。
ロングバケーションなんて夢のまた夢!
お店はオープン前でやってなかったんだけど私達がシュノーケリングツアーに行けるのはこの日だけ!
日本人は忙しいので帰らなくてはならないから…(引きずってます。笑
今日の今日で予約なんて無謀ですがお店の奥に人影が見えたので声を掛けて見ました!
「シュノーケルやりたいんだけど!」
用件のみの直球勝負!笑
如何にも毎日ツアー行ってるよって感じの真っ黒に日焼けしたJoeが登場!
「今日これからシュノーケリングに行きたいんだけど行ける?」と聞くと3人だったら大丈夫!と言われました。
値段は3人で200MYR(5,500円)
[speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”ari.png” name=”ari”] や、嘘でしょう?[/speech_bubble]
もう一度値段を確認をしたらやっぱり200MYR
家族3人で200MYRってめちゃくちゃお得じゃない?
値段が安ぎて2回も確認しちゃった!
しかもウミガメもベビーシャークのポイントも回るって言うし内容も絶対こっちの方がいい!
俺、ここ嫌だ…と見た目の判断でNo!と言う旦那の意見は無視して話を進めて予約しました。
We Travel lifeはランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外ビーチリゾート旅行