Skin care - 皮膚科で顔のシミ取りレーザー施術後10日間

投稿日:2020-03-28 | 最終更新日:2020-05-13

健康的な小麦肌が好きだけど顔のシミは無ければ無い方がいいよね。

コロナで全ての予定が延期になったのでこの期間にシミ取りして来ました♩

シミ取りは今回で2回目なので「前回どんな感じだっけ?」と以前のブログを読み返したら5年前と同じ時期にシミ取りしてました!

何より衝撃的だったのは30歳になるまで日焼け止めを使った事がないって書いてある事

嘘でしょう?もう日焼け止め付けてないと外にすら出れないよ。

 

 

 

シミ取りで気になる3つのこと

肌のシミ取りで気になるのが「金額」「痛み」「ダウンタイム」だと思うの。

その中でも私が1番気になったのがダウンタイムがどのくらいなのか?

仕事はフリーランスなので大丈夫だけど子供の送り迎えとか学校行事とかで外に出る機会が多いのでダウンタイムが長いとキツイ!て言うのが1番気になる点だった。

 

金額

1ショットいくらって値段設定の所はいっぱいシミがある人は高くなっちゃうし逆にレーザー当てたい箇所が少ない場合はお得

数にもよるけど相場は5,000円 ~ 10,000円くらいなのかな?

レーザーはそんなに高額じゃないよ。

 

施術の痛み

施術の痛みは輪ゴムを肌にばちんと当てられたような衝撃と肌が焦げた匂い!

麻酔シートしてくれる所もあるらしいけど私はした事ないので痛みは強い方でも結構痛い!

シミ取りする前にヒアルロン酸の注射を打って来たんだけど注射よりレーザーの方が痛くて私は苦手!

終わった後、少し血が出るし数時間はヒリヒリで痛みが続きます。

覚悟が必要!

 

ダウンタイム

ダウンタイムはシミの大きさや濃さで個人差があると思う!

私、今回2回目で1回目にシミを取った時より少しスローペースだった。

大きさが濃さで変わると思うけどそれ以上に若い肌はダウンタイムが短く肌が衰えてるとダウンタイムも長いと思う。

ピークは1週間で瘡蓋と一緒にシミが取れて肌がピンクになりメイクで隠せるまでになるのは10日程度だったかな。

肌が完全に戻るまでは数年と言われてるよ。

顔の箇所にもよるけど表を歩けないレベルなので予定がある時は絶対にしない方がいいよ!

 

美容クリニックと普通の皮膚科

シミ取りは美容クリニックとレーザー治療してる普通の皮膚科があるよ。

私は事前に予約しなっくちゃいけない美容クリニックが面倒で予約不要の皮膚科でちゃちゃーとシミ取りしちゃった。

値段は断トツで普通の皮膚科の方が安い!と思ってたけど調べると美容クリニックも安い所あるね。

 

 

5年前のシミ取り

5年前のシミ取りは頬に小さなシミが増えて繋がり大きなシミになったのが気になり始めて皮膚科で取ったよ!

シミ取りレーザーは色素斑の治療に最も適した694nmの光を発するQスイッチルビーレーザー

施術後に軟膏と保護テープを貼られて終わり。

テープは1週間付けっ放しだから早く1週間経たないかなって生活してたよ。

 

5年前のダウンタイム

1日目 顔がヒリヒリして赤茶ぽい感じ。
2日目 痒くて無意識に掻きそうになる。
3日目 レーザーを当てた部分の色素が黒ぽくなる。
4日目 当てて無い部分が乾燥して肌荒れ気味。
5日目 瘡蓋になった小さな部分が剥がれ始めた。
6日目 デープが貼られてる以外は全て剥がれ綺麗!
7日目 テープを剥がす日
8日目 瘡蓋と一緒にシミが取れて肌がピンク
9日目 シミ跡の肌はピンクで変化無し。
10日目 だんだん馴染んで来ました。

 

10日目以降、右の頬はほぼ綺麗になったけど左頬にまだ薄ら黒ずみがあるのが分かるよね。

 

気になるシミ

今回、一番気になったシミは鼻の下に突然出来たシミ!

ホクロかもと思ったけど昔の自分の写真を見たら薄らあってたった5年で濃くなったの!

や、恐ろしいね。

他に小さなシミにもレーザーを当てて顔と手で26箇所!

これだけやって皮膚科価格で素敵な2,600円!

 

シミ取り初日

ノーメイクで日焼け止めだけ塗って皮膚科へ

レーザーは化粧水も日焼け止めもダメなので洗顔して先生を待つ。

先生登場!ゴーグルを付けられシミにバチバチとレーザーを当てる。

シミが濃い部分は痛い!

レーザーを当てられながら「これが最後にしよう」と誓った。笑

施術が終わると顔に血が滲んでて待っててくれた娘はドン引き。笑

5年前はテープを貼ってくれたけど今回は軟膏だけ。

2時間くらいはヒリヒリして痛かったよ。泣

 

 

経過と感想

2020年ダウンタイム

1日目 ヒリヒリして赤みが出て少し痒い!
2日目 少し赤黒い。寝てる間に顔を掻いちゃいそう!
3日目 赤くなってるまま。
4日目マスク習慣がいいと思ってこの時期シミ取りしたけどマスクで擦れて赤みが取れない。擦れてる所がちょっと痛い。
5日目 若干、色素沈着して来た! 肌の乾燥で寝てる間に左頬を掻いてしまった…
6日目 鼻の下のシミが白くなり(皮?)多分知らずに擦り剥がれちゃった。 少しシミが残ってるような…
7日目 やっと瘡蓋になった。 気になる鼻の下は残らずシミが剥がれピンク肌 日焼け止め塗りまくって肌を守ります。
8日目 瘡蓋のまま変化無し
9日目 瘡蓋のまま変化無し
10日目 瘡蓋と一緒にシミが剥がれピンク肌の所が増えた。

 

1週間過ぎたくらいからメイクしてたけど瘡蓋は隠せななかった。 10日以降もマスクで擦れる所はまだ瘡蓋のまま

3週間後は旦那に肌のトーンが明るくなって綺麗になったと褒められた!

5年前と比べると確実にダウンタイムは長め。

手のシミは残念ながら綺麗に取れなかった><

レーザーを当てられてる時はこれが最後!と思ったけど取り切れてないシミがあるので次はダウンタイムの無いピコレーザーやってみたいな♩


We Travel lifeはランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外ビーチリゾート旅行

[instagram-feed user=”arimmmmm”]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る